Milsule(ミルスル)見て、学んで、自分でする。

年末最後の食事は、うまい蕎麦つゆで締めくくろう!年末ご奉仕価格
大晦日の夜といえば、年越し蕎麦。
蕎麦や天ぷらにこだわる人も多いですが、つゆが残念だったら台無しですよね?
そこで、専門店に負けない美味しい最高のつゆを自作して、
最高の年末を過ごしましょう!
作り方は簡単!送られるだし素材と動画を見ながら仕込めば誰でも最高のつゆが仕上がります。
(醤油、みりん、砂糖は各自ご用意ください)
つゆは仕込んでから数日寝かせると美味しいので、12月28、29日あたりに仕込むのがおすすめです。
素材は12月27日くらいにポストに投函されるようにお届けします。(動画もそれまでに準備します)
だし素材は、東京で蕎麦屋などに多く卸しているかつお節の「満大」さんに特別発注をします。
かつお節だけでなく、鯖や宗田もカビつけした枯節をご用意します。
伝統的な江戸前の蕎麦つゆを仕込んでいただくことが可能です。
蕎麦の文化は江戸で花開きました。ぜひ、本物の本場の味をお楽しみください。
★★★削りたての美味しい出汁素材をお送りするため、申し込み締め切りは12月8日となります★★★

年末年始特別価格にて販売!
伝説のイベント「南青山おだし倶楽部」がオンラインで帰ってくる
かつて、南青山のティーサロンにて不定期に行われていた「南青山おだし倶楽部」。
おだしの魅力を学んで味わう知る人ぞ知るストイックなイベントでした。
このイベントはミルスルを主催する山根が行っていました。
コロナの影響により、イベントはできなくなり会場となっていたティーサロンも閉店となりました。
おだし倶楽部は消滅の危機をむかえかした。
しかし、あの倶楽部をまたやってほしいという声も多くいただき、
今回オンラインサイトミルスルにて再開することになりました。
年末はみなさん忙しいと思いますので、まずは録画コンテンツとしてご視聴いただきながら
ご自宅で出汁を楽しんでいただきます。
今後、テーマごとにイベントを企画していきますので、ぜひお楽しみに。
購入者レビュー
サイト関係者ですが、購入しました。年越し蕎麦をいただく際は、購入時の付属のめんつゆか市販のものを使っていますので、どの程度違いがあるか楽しみです。手作りポン酢は本当に美味しかったので。その期待値として星5とします。