Milsule(ミルスル)見て、学んで、自分でする。
お煎餅ってどうやって作るの? 見て、聞いて、味わおう
東京でのものづくりにこだわるお煎餅の富士見堂さんにお願いして、
通常では手に入らない、焼く前の煎餅の生地をみなさんのお手元にお届けします。
オンラインでお話を聞きながら、一緒にお煎餅を焼いて味わえるイベントです。
お煎餅業界は、現在では分業化が進み、
生地から焼きまで全て行っているお煎餅屋さんは希少な存在です。
全て作っているからこそわかるお煎餅のこと。
スーパーで売られているものと、専門店のものではどう違うのか。
原料、製法、味付け、添加物などなど知られざる世界が広がっています。
今回は、富士見堂の社長佐々木さんにご登壇いただき、
お煎餅にまつわるお話をたっぷり教えていただきます。
後半は一緒に煎餅を焼いて楽しみましょう!
生配信なので、ご質問もぜひどうぞ。
お米本来の味がする富士見堂さんの煎餅が自宅で焼きたてで食べられるという
他にない機会です。
ご用意いただくものはフライパンやホットプレートだけで大丈夫です。
ぜひ、ご家族とともにお楽しみください。
富士見堂は、東京葛飾にて手土産にも最適な東京せんべいを製造販売。お米をはじめ、素材の生産者さんとのかかわりを大切にし昔ながらの煎餅の味や職人の技を、後世に伝えています。安心安全の材料で丁寧に作る手作りの味が評判となっています。
また、伝統的な煎餅だけにとどまらず、あんこを挟んだ煎餅やチョコレートをコーティングした煎餅など新しい味を時代のニーズに合わせて生産しています。
2022年2月には伊勢丹新宿店にも出店し、さらにファンが増えています。
https://www.fujimidou.com/